長期休み、遊びまくる!!【簡単に低予算】家でできる教育投資!?
3人目妊婦!
夏は暑さと紫外線が気になって、お家が多めのこの頃です・・・笑
むりなく出来る範囲で
こどもたちの【知的好奇心】【学びの土台をつくる遊び】を育てるための
環境づくりやらん家の工夫を紹介します。
保育士の経験も活かし、家庭で遊ぶ方法を発信しています。
内容濃いめなので、興味があるものはぜひ真似してみてね。
楽しく濃い親子時間をお楽しみください
あわせて読みたい
らん3人目妊婦の最近リアル購入してよかったもの
リアル購入品【4~5月】妊娠中期 出産は、ゴールではなくスタート! と思って、妊婦ののこりを楽しんでいるらんです。 妊娠後期や出産に向けて、少しずつ生活を整えなが…
あわせて読みたい
【潜在保育士ママおすすめ】乳幼児が夢中になる家遊びグッズ
休日や 雨の日のおうち遊びで遊ぼーと言われたとき お絵かきや身体動かすものもいいけれど、集中できるものはないかな? 子どもが夢中になるおすすめおもちゃを紹介しま…
目次
①おもちゃを入れ替える
目的:マンネリ化を防ぎ、集中力・創造力を育てる
知育系、パズル系、絵本のおもちゃをローテーションさせる。
我が家は、リビングのおもちゃばこに入る分だけ!
なつ休みは、部屋が散らかるのを防止するのに、
おもちゃの数は多すぎない!をこころがけるように・・・
1学期とは違う玩具を夏休み前に出すと、
集中して、さらにおもちゃを組み合わせて遊びます。
ローテーション+新入り効果あり!!!
あわせて読みたい
保育士ママ実践!! 0歳児リビングづくり
潜在保育士らんが子どもを育てた経験をもとに、 この記事を書いてます。 この記事でわかること ・子どもの成長と部屋づくりについて ・安全に暮らすためのコツ! ・保育…
あわせて読みたい
こどもと楽しみたいママにおすすめ【室内おもちゃ】
こんなお悩みありませんか? おもちゃの購入頻度困っている。 ショッピングモールでガチャガチャやゲームをお願いされて買っちゃう。けど、すぐ壊れたり、捨てちゃう 実…
②紙とペン、鉛筆が最強!!!
リンク
新しいペンってなんだか新鮮で
いっぱいお絵描きしております・・・
リンク
カルカット・・・
名前の通り小さい子でも使いやすい軽い力で切れるのでオススメ
リンク
コピー用紙がめっちゃ良かった!
毎回お絵描き時に
【白い紙なーい?】って聞いてくるから
プリントの裏とか渡していたけど・・・
大事な提出の紙を勝手に使ってたこともあって・・・笑
どれだけ使ってもOK
リンク
あわせて読みたい
保育士ママが買った人気お絵かきグッズ~気になる子どもの絵の成長~
こどもの絵ってどうみればいいの教える必要ある? ぐるぐるばかりだけどみんなどのくらい描けるの? お家で絵ってあんまり描いてない・・・いいのかな~ この記事でわか…
③【ほぼ0円】手作り工作・廃材あそび→ごっこ遊び
目的:家にあるもの生活の中で自然に学ぶ・発想力
トイレットペーパーで遊べる
本を何冊も重ねてのせてみたり~
自分がのったり~
不思議!!!
空き箱、ペットボトル、空き缶、トイレットペーパーで遊べる!
(次女作)
虫かごです!
虫がつかまるか実験・・・
そのままごっこ遊びになりました
④読書!親子読書!図鑑をリビングにおく!
リンク
こどもは図鑑をぺらぺらめくり~
遊びたいものを見つける天才!
自由に!図鑑がきっかけになるので
是非お家に置いておくとおすすめ
あわせて読みたい
【潜在保育士ママ愛用】★おすすめ図鑑 図鑑活用方法をお教えします!
図鑑を眺めて季節を感じよう ネットより図鑑 おこさんが何か疑問に思ったり、興味関心を持ったとき、図鑑でその興味を広げてあげてください。 結果、親子のかけがえの…
リンク
リンク
おまけ:らんがハマった本
同じ空間で、本を楽しむ姿をみせることも
いい環境づくりだと考えてます。
リンク
あわせて読みたい
保育士ママおすすめ 待ち時間にできる!あそび特集
クイズ こどもってすぐ問題出してーーて言いません? 子どもの興味関心があるテーマで簡単なクイズを考えて、遊んでいます。 共通して好きなことがテーマだと親子の会話…
子どもとの時間は、質重視でOK!
ながく付き合うより、質重視で!
親が疲れてしまっては本末転倒!
合間に、休憩して自分も大事にしてあげてください
キッチンでおやつ食べたり
片耳だけイヤホンで別世界へいってるらんでした笑
そんな今日はワンオペだったので、
夕飯はつくりおき.jpに頼ります。。
お皿は食洗機、
服はドラム式洗濯機、
色々やらないことはふえております笑
あわせて読みたい
【Y100】ワイヤレスイヤホンのある暮らし初体験主婦(笑”育児中でも自分時間を”
3人目妊娠中のいま、ワイヤレスイヤホンを買った理由 妊娠中といっても、平日のお昼は子どもたちは学校や幼稚園に行くので 大きな音で音楽を聴いても問題はありません。…
あわせて読みたい
【体験談】つくりおき.jpを実際に使ってみた!味、量、コスパ正直レビュー
こんなお悩みありませんか? ・忙しくて毎日のごはん作りが負担・・・ ・外食や冷凍食品に頼りすぎると罪悪感・・・ ・バランスのいい食事を簡単に取り入れたい・・・ …
あわせて読みたい
【保育士ママがおすすめ食洗機】賃貸可 シロカ 食器洗い乾燥機SS-MA351レビュー
ついに、我が家に食洗機がやってきました! 子どもも年中、2歳で導入しましたが・・・・ (心の声)もっと赤ちゃん時代に導入するべきだった!!!【家事をアウトソー…
あわせて読みたい
【Panasonic ドラム式で洗える?】ベルメゾンのメルトロ(ラグ)を自宅で洗ってみた!
冬用ラグ(こたつ敷き布団)を洗おう 冬のラグって洗うのに気合いがいるのは、私だけでしょうか・・・笑 子どもがいると、ラグもすぐ汚れるんですよね~ おかしの食べこ…