三回目の妊婦になり、手の抜きまくったり、
元気の時間に家事を回して
★今のところ子どものお迎えミッションは全部クリアでガッツポーズ(当たり前w)
祖父母に依頼しすぎず、夫婦でなんとか出来ているらんです。
実家が隣だったり、一緒な地域に住んでいたら全力で頼りたいが、我が家は遠方なのです。
妊娠発覚がクリスマス前で、さすがに年末年始は知り合い全員に言うことはできず怒濤でした。
妊娠わかってすぐ【6~8w】
食の変化はじまる
妊娠わかってすぐ

めちゃめちゃ軽く胃がむかむかすると思ったんだよなー
と納得していたら、
味噌汁(だし系)を吐き戻しちゃったり、コーヒーを飲みたくなくなったり
早速大好きな食への影響を感じました。



普段美味しいと好んで食べていたモノが、
心の底から食べたいと思わなくなったんですよね。
味覚が変わるという不思議な体験です。
そしてこの食べ物こんな美味しかったんだーと
新たな発見もありました。
6週~8週ごろ 好んで食べていたもの、これしか食べれなかったもの
★ごはんにゆかりふりかけ
★白ごはんに梅干し
★漬け物系
★おしんこ巻き
★トマト
★りんご
★マスカット
★レモン系の炭酸水
★ジンジャーエール
~たまーに急に食べたくなったもの~
★急に味が濃いものソースマヨ、ケチャップ
★焼きそばに辛子マヨ
★カレーうどん
★パン屋さんのサンドイッチ
(たまごの日もあれば、ハムチーズの日も)
★フランスパンにプロセスチーズがゴロゴロ入ったパン



子どもの習い事のお迎え前にスーパーに寄ったけど、
魚コーナーがしんどくて
お新香巻きが8個くらい入ったお総菜コーナーでカゴに入れ
必要最低限のモノをセルフレジ・・・。
車のなかで買ったばかりのお新香巻きをかじって
お守り代わりにかじりながら運転したのは、
つわりの思い出となりました。



パパ)梅干し、ゆかりふりかけ、お新香巻き・・・(T_T)
これでもかってくらい俺の嫌いな食べ物です。



そう、嫌いって付き合ってた頃から知っていたから、
我が家の冷蔵庫には一切入ってなかったものが
食べたくなって、不思議です。



味噌汁がダメになったのも不思議~



そう我が家は、具だくさん味噌汁で野菜を取る家なんです。
くたくたに煮た野菜は、子どもの胃にも入ってくれるから
栄養食だったんだけどーーー。
だし系、が胃のむかむかを促進するようで・・・
そうそう、なぜか冬にそーめんも食べたくなって
(そうめんなら1分で茹でられるし^^)と思って
茹でたんだけどー
めんつゆの味がお口に合わない時期っていうものありましたよ
良かったこと
つわりになって、この冬
りんごを箱買い2回くらいしていて~
毎朝のようにリンゴを
【子ども・夫の朝食用】【私のいつでもかじる用】
にむいていまして・・・気がついたことがありました。



【りんごが赤くなると、医者が青くなる】ことわざは、
身をもって体験していました。
冬に妊娠が分かってよかったことは、リンゴが美味しい、柑橘類がでてくる時期と重なったことかも



ポジティブに考えないと、つわり時期はやってられませんね。笑
赤ちゃんのお世話が始まる前の自分のご褒美期間だと思って、
10月10か(トツキトオカ)変化する自分の体を労りつつ、整えながら
上の子たちと楽しく過ごしていきたいものですね。
私がリアルに使っている葉酸です。



とりあえず3ヶ月もつように、3袋まとめ買いして、
1日4粒まで目安量をまもって補給していました。