お名前はんこ

マジックペンで書くと、字がにじんで失敗・・・



たくさん書くモノがあるから大変・・・



子どもが集まる場所では、全ての持ち物に名前が必要※
我が子が目印になるマークがあると、
こども自身もわかりやすいですよね!
お洋服、布ものははんこが便利!



オムツにも1枚1枚名前いるから、はんこが楽ですね!
いろんなサイズで便利!


インクの補充に!





あっという間にサイズ変更や衣替えで
下着、服が変わる事も多い乳幼児期は、
一緒に補充インクも購入すると安心!!
きょうだいセット



漢字も一緒にかうと、入学も使える!
保育士アドバイス
ひらがな、漢字など色々な園があります!
スタンプパレット不要が出ていた!
スタンプパレット不要!(補充インク別売り)
オムツ時代に使いたかった~
お名前シール



防水のシールも併用して、賢く準備!





毎日水で洗うお食事セットやお弁当箱
丸くて書きにくいクレヨンはシールで簡単に♡
歯ブラシもストック



毎日はぶらしコップがいるので、
こどもの好きなキャラクターで
選んでいます。







お家用、園用
きょうだいで色をかえて使いやすいです!



1はらぺこあおむし(赤ちゃん時期)
2スヌーピー (らんの希望)
3キティーちゃん (娘が選んだ)
リピート中です。
【幼児におすすめ】はさみあるよ★





子育て歴6年経って、
自宅の制作、ドリルなどで使うため
いくつもはさみを購入してきました。
そのなかでもおすすめNO、1
切れ味良く、こどもの手に合うはさみです。
姉妹で交代に使うほど、好んで使うのです。
もう人数分いるね 追加して買います笑



キャップがあったんですけど、我が家はどこかいっちゃった笑
キャップがあると、安心ですよね!
やはり、我が家買い足します笑
余談子育てトーク



持ち物確認の紙を好きなマスキングテープで壁に貼って
管理しています。
[自分のやるきスイッチ笑]



カレンダーの子どもへの目印にマスキングテープやシールを
活用すると、予定が楽しみになりますね!
おこさんのお好きなキャラクター何ですか?
お気に入りのマスキングテープ
他のバージョン



お子さん・お母様のお好きなキャラクター
何ですか~?
地域によっても変わりますかね?
ネットで一緒に子どもと選んぶのを楽しんだり~
母の希望で選んでテンションをあげてみたり~
というらんの子育て余談でした~
またお会いしましょう!
ポロシャツの記事もあります

