小学生– category –
-
【最近のこと】入学したけど、もう半袖準備した?
我が家の長女が無事に入学しまして・・・ 教科書、学用品の名前書きを終えて・・・ほっとしている頃です。 しかーーし 天気予報をみると、 えっもう23°になる日もあるの???! 半袖と短パンも枚数、名前確認しておこう ということになり、準備をしており... -
ランドセルどう選んだ?我が家のラン活スケジュール!
ラン活ってなに?? 年中、年長と進んでくると、ラン活という言葉に出会いませんか? ラン活=ランドセル活動 ラン活とは、小学校入学時に必要なランドセルを購入するための活動 ラン活?私たちの小学生の時は、そんなに一生懸命選んだかな?親や祖父母が... -
【もうすぐ小学生へ】購入品
幼稚園から小学生へ 幼稚園から小学校! 園では、遊ぶ+給食+遊ぶ大きくなっていきますが、 いざ小学生になると、遊ぶ+給食+お勉強の生活になります。 遊ぶは授業の間の休み時間だけ!ほとんど、お勉強の時間になり 子どもにとって集中や緊張する時間も... -
【入学準備】なにがいる?注意点も!
入学の持ち物を知らされたらの準備でOK まず、慌てて買わないこと! 学校によっては、ルールがあるようです。 キャラクター等文具NG。 無地のもの サイズなど 決まりがあれば、親として少しホッとする気持ちもあります。ズラーっと可愛い文具が並ぶお店での... -
子どもの興味を見つけて休日、出かけてみよう
そろそろ小学生になる娘がいます。らんです。 プリンセス一筋で大好きだった娘も、 面白いほどに アマゾンプライムビデオにて ドラえもんの映画にドはまり中です。 ひみつ道具がいっぱいでてくるドラえもん。 子どものの頃を思い出しませんか? アマゾンプ... -
こどもの行動には意味がある
子どものストレスに気づいてあげる 大人が自分のタイプがそれぞれあるように こどもひとり1人、ストレスや嫌だなと思う度合いは、 きっと違います。 子どもがイライラ、グズグズしていると、 それを受け止めてあげる親の私たちも 多かれ少なかれ負荷がか... -
潜在保育士ママが選ぶ★非認知能力を育む♡読み聞かせのすすめ!
毎日絵本を読むことができない!こどもと一緒に寝落ちしています。 読んで読んで、言われるけど効果が感じられず・・・ おすすめの絵本はありますか? こんなお悩みありませんか? 妊娠から小学1年生までの100ヶ月! こどもの育ちに重要なことは 安心感と... -
【潜在保育士ママ愛用の入園入学準備】必須アイテム3選
お名前はんこ マジックペンで書くと、字がにじんで失敗・・・ たくさん書くモノがあるから大変・・・ 子どもが集まる場所では、全ての持ち物に名前が必要※我が子が目印になるマークがあると、こども自身もわかりやすいですよね!お洋服、布ものははんこが... -
【賃貸でも可能 保育士ママおすすめ電子ピアノ】子どもでも使える【CASIO Privia PX-S1100】
我が家も念願のピアノ買いました! 家電をネットで買う我が家ですが・・・ ポイントもつくし、手間がなく楽なので、良い物は即購入する決断します。 なんとピアノもネット購入して、配達していただきました。 こんな様子です。 上品でかわいい!私たちは、...
1