お役立ち情報– category –
-
アラジントースターを5年愛用したリアルな感想:パン好き主婦が手放せない!便利なプレート料理も紹介
5年前憧れのパントースターがやってきた! 朝ご飯パンの暮らし パン好きのらんです。 5年前に思い切って買った アラジンの4枚焼きトースター、 娘も小学生になり、朝ご飯にパンのほうが食べたいというので 食パン3枚または4枚を 280°で2~3分! 毎朝寝... -
3人目妊娠中”巣作り本能”?掃除したくなって断捨離が止まらない!でも防災対策はしっかりと!
こんにちは、らんです。 妊娠後期に入ってから、急にスイッチが入ったように 掃除に力を入れるようになりまして・・・! 見て見ぬふりをしていた段ボールの中身(前回の引っ越しのままだった・・・) 溜め込んでいた服、着ていない服たち、謎に増えた子ど... -
趣味がないあなたへ★始めるスモールステップ5段階
平成30年ごろわたしは20代半ばで結婚して、主婦になりました。 『趣味を始めたいけど、何から手をつけていいかわからない』 『続けられるか心配・・・』 私も同じ気持ちでした・・・・ みんなどう過ごしているんだろう、学生の時は、机に座って学んでいる... -
【新生活】【転勤族】【引っ越し】無印:買って良かったアイテム
こんにちは!今まで4回引っ越し、子どもが生まれてから1回引っ越しを経験しているらんです。 引っ越すたびに、段ボールから荷物を出して・・・ こんなに荷物もってきちゃっったーーーー と驚きます。 『暮らすって物入りですね~』 ジブリ映画の好きな台... -
ランドセルどう選んだ?我が家のラン活スケジュール!
ラン活ってなに?? 年中、年長と進んでくると、ラン活という言葉に出会いませんか? ラン活=ランドセル活動 ラン活とは、小学校入学時に必要なランドセルを購入するための活動 ラン活?私たちの小学生の時は、そんなに一生懸命選んだかな?親や祖父母が... -
【オススメ水切りマット】キッチン周りの環境見直ししてみた!
我が家は、主な食器は食洗機を使用し、 お鍋やざる、お茶ポットなどは水切りマットを使用してます。 以前は300円均一で購入したものを使っていましたが、 古くなってきたと感じていたので、 ネットで水切りマットを探していました。 とても口コミがいい商... -
幼稚園2人!朝の準備ってどんなかんじ?
幼稚園2人だと、どんなことが大変になるの? 送迎かバスかどっちがいいのかな? 朝の子どもの準備をするって結構神経つかうんですよね。私は、2人ともバスに乗ってくれた瞬間とーーーてもホッとします笑笑 バスか送迎か迷いますよね・・・。関連記事あり... -
【もうすぐ小学生へ】購入品
幼稚園から小学生へ 幼稚園から小学校! 園では、遊ぶ+給食+遊ぶ大きくなっていきますが、 いざ小学生になると、遊ぶ+給食+お勉強の生活になります。 遊ぶは授業の間の休み時間だけ!ほとんど、お勉強の時間になり 子どもにとって集中や緊張する時間も... -
【購入検討中の方必見!!】みんな気になる??へんしんバイクorストライダー
こんにちは みなさん お子さんの自転車デビューってどうされてますか?? ストライダーはとっても有名ですよね!! リンク うちの子ども達も大好きで2歳3歳になると、もー自分でひょいひょい乗っていきますよね ただ結構調べてみるとたくさんあってどれに... -
娘に嫌われたくない パパがやったこと ひげ脱毛編
パパ 嫌い それだけは言われたくない・・・ 私は娘が2人いますが、娘はとっても可愛いです ホントに可愛い 出来ることならずっと仲良くして欲しいと思っております これは娘がいるパパならみんな思っている事だと思います ただ・・・ 幼稚園に入り様々な...