お役立ち情報– category –
-
こどもの行動には意味がある
子どものストレスに気づいてあげる 大人が自分のタイプがそれぞれあるように こどもひとり1人、ストレスや嫌だなと思う度合いは、 きっと違います。 子どもがイライラ、グズグズしていると、 それを受け止めてあげる親の私たちも 多かれ少なかれ負荷がか... -
自分ひとりでは無理!頼ってみよう★
完璧にこなそうとしていると、辛くなりませんか? 妊娠期から知りたかった子育て! 育児の雑誌をみて、夢にみていた過去の自分にも このくらいでいいんだよと伝えてあげたいなと思っています。 完璧主義ではなく、完了主義になろう! 人生で捨てた方がいい... -
子育て中どんなときにストレス?ガマンしがちな危険な13の衝動
子育てって、イレギュラー多すぎません? ガマンのしすぎはNG! おかあさんのことは後回し。 こどもにご飯を食べさせたあと 自分のご飯をキッチンで用意するときも、ギャン泣きとともに後追い・・・ トイレものぞかれる・・・。 母だって人間だもの。お腹... -
【保育士・3歳~6歳ママ必見】数をかぞえるあそび
3歳ごろから数字に興味をもち始め、 4歳ごろから数字を読めるように・・・。 机に座ってワークなどをする方法もありますね。 また遊びのなかでも、【かず】に興味をもつ工夫ってできるんです。 幼児期は遊びのなかで、吸収して学びます! 忙しい中でも子... -
【イヤイヤ期ママ・パパ必見!!】選択肢を与える育児をつづけてみて・・・
イヤイヤ期真っ只中・・・親のメンタルが試される時期・・・ 兄妹子育て、兄は小学生の反抗期妹は2歳イヤイヤ期・・・カオスすぎる・・・ きょうだいでも、イヤイヤの仕方が違ってうちも大変でした。 保育のお仕事では、冷静に対応できたりするのに 我が... -
保育士ママ実践!! 0歳児リビングづくり
潜在保育士らんが子どもを育てた経験をもとに、 この記事を書いてます。 この記事でわかること ・子どもの成長と部屋づくりについて ・安全に暮らすためのコツ! ・保育士らんが子どもと暮らすために買ったもの ・子どものためにお金を貯めたいから、買う... -
保育士ママおすすめ 待ち時間にできる!あそび特集
クイズ こどもってすぐ問題出してーーて言いません? 子どもの興味関心があるテーマで簡単なクイズを考えて、遊んでいます。 共通して好きなことがテーマだと親子の会話がはずみます。 親自身も好きなテーマが続けられるポイント笑 クイズテーマの例 乗り... -
保育士ママ バレエ発表会~こころ構えとやくわり~
芸術の秋は、ピアノやバレエの発表会が行われている季節ではないでしょう? 今回は、バレエの発表会がテーマです。 バレエ歴10年、女の子の親になって娘がバレエをはじめた【らん】が記事を書いています。 この記事はこんな方へおすすめ バレエの発表会っ... -
保育士ママが買った人気お絵かきグッズ~気になる子どもの絵の成長~
こどもの絵ってどうみればいいの教える必要ある? ぐるぐるばかりだけどみんなどのくらい描けるの? お家で絵ってあんまり描いてない・・・いいのかな~ この記事でわかること 子どもの絵の成長 お絵かきグッズの特徴や年齢別に商品を紹介 子どもと一緒に... -
保育士ママが考える 0歳~未就園児のお母さんへ!(転勤ママの)自宅保育どうする?
転勤族歴7年になる、らんです。極論、お家でこどもといたいお母さんは頑張って外に出ず、家にいていいと思います!SNSやLINEでメッセージや画像を送れる時代ですから~ 未就園児、自宅でこどもと長いこと過ごせた時期 ※現在は、2人とも日中幼稚園に通っ...