保育士ママが買った人気お絵かきグッズ~気になる子どもの絵の成長~

こどもの絵ってどうみればいいの
教える必要ある?

ぐるぐるばかりだけど
みんなどのくらい描けるの?

お家で絵ってあんまり描いてない・・・
いいのかな~

この記事でわかること

子どもの絵の成長

お絵かきグッズの特徴や年齢別に商品を紹介

子どもと一緒に絵を描いてみよう!

目次

子どもの絵

保育の5領域の中で[健康・人間関係・環境・言葉・表現]

子どもが絵を描くことはどんな効果があるのでしょうか?

らんが絵をオススメする5領域の効果

こどもが絵をかくことは、自分の心を表現することです。

自分の描きたい絵を描きたいように、が理想です。

ですから、ぞうの鼻はこうじゃないよ。きりんはこんな色じゃない!など、

大人の理想をおしつけて口出ししてはいけないのです。

健康;こどもは思いを自分の手を動かして、かく

人間関係;描いた絵を見せて相手にお話したり、相手の絵をみてマネして描くことでコミュニケーションをとる

環境;季節の自然やモノも形や色に気づく。

言葉:描いたものを自分でお話して、自分の言葉で表現したり、相手の言葉に喜んだり、する。

表現:自分の目で見たものをイメージでして、自分なりの表現をすること。

一緒に経験したことを
大人も隣で絵に描いて、
それぞれの絵をみながら
こどもとお話してみると
とっても充実した時間になりました。

大人ができること2つ

子どもが心が動く体験や経験をすることと

今のお子さんが、落ち着いて、ありのままに描くことができる環境を作ってあげる

心動く経験も描いた後のコミュニケーションも
子どもの育ちには大切ですね。

姿勢よく集中して描ける環境
子どもの年齢に合わせたお絵かきグッズがあると
大人も穏やかに見守ることができますね。

新築や賃貸の方は、お絵かきのペンなどは気を遣いませんか?
我が家も小さいころは、ハラハラドキドキでした。
今は、水で落ちるものも売られていますので
その点も注目しながら一緒にみていきましょう!

紙とお絵かきグッズでこんなに楽しめる時間をつくれる!!

こどもの絵の成長

1歳半2歳頃;ぐるぐる、線をかく

1歳頃は、モノを描くより手を動かしたい、真似したい時期!

2歳頃;描くことに興味を持ち始めた頃が本格的に始めどき!

クレヨンを手のひら全部で握ってぐるぐる描きます。

こどもが何を書いたか分からなくてOK

3歳くらいから~;形が描ける

【絵の成長】

見たモノ、頭の中で浮かんでいるものを描くようになります。

人間の頭・顔のようなパーツを描けました。

上になんだか文字が・・・。

自分・兄弟・パパ・ママなど描いてあるそうです。

4歳ごろ;身近な人、モノなど自分が知っているものをかく。

【絵の成長】

顔に足らしきものがでてきて、より人っぽい絵になってきましたね。

5歳頃;空間認識が生まれる

【絵の成長】

お月見の絵本を真似してかいています。

顔の表情をアレンジしたり、背景を描いたり~

できるようになりました。

【絵の成長】

架空の物語の絵を描いてます。笑

5歳は家と幼稚園で絵が違う?

幼稚園の自由帳;男の子の絵を真似してポケットモンスターをかいたそうです。

子どもたちは園で描く絵とお家で描く絵を分けています。

園の絵は、どこか(自分のいい格好に見せるような)そんな絵かもしれませんね。

お友達と比べず、子どもの数ヶ月前の絵から成長したか見られるといいですね。

お友達の影響を受けていますね。
顔のパーツの書き方や表情もお友達から教えてもらったり、
絵のなかに、クラスのお友達が沢山のっていました。
きちんと名前も書いてあり、
微笑ましいです。

年中;自分ひとりの人物絵(にっこり)

年長;お友達3~4人と手を繋ぐ絵に

仲が良いお友達と会話しながら、描いたんだなーと
持ち帰った絵から伝わってきます。
そんな子どもの絵の成長に気づけると嬉しいですね。

まとめ

こどもの絵の上手い・下手で大人がジャッジ(判断)するのではない。

大人のこんな風に描いてほしいを、子どもに強要してはいけない。

子どもが自由に描いた絵から

絵を目でみるだけでなく、心で読み取れる

親子関係がさらによくなりますね。

お絵かきグッズ!年齢別に紹介!

1歳・2歳~

本格的に始めるのは、本人が描くことに興味を持ち始めた時期”2歳以降~

クレヨン選ぶポイント

手のひら全体で握れるもの

口に入れても安全なもの

水で落とせるもの

Screenshot

我が家のはじめてのクレヨン!
握る練習にもなる。口にいれても割れにくく、安心です。
ぐるぐるかきやすい!

たかーく積み上げて、自分で拍手して喜ぶ遊び、
よくしてました笑
一石二鳥。

外食の待ち時間に、鞄に忍ばせておくものいいですね。

一緒にお絵かきしたい親子さんへ!

力強く絵をかく時期は、太くて、安定感あるものがおすすめです。(細いと折れます)

持ちやすさも重視して!

入園、就学に向けて、鉛筆もちの練習になる。

さんかくのクレヨン

画用紙の下に新聞やレジャーシートをひいていても、
机や床にはみ出す2~3歳時期!(個人差あります)
水で落とせる安心感は必要。
ウエットティッシュでも落とせる!
汚れを気にせず、思いっきりお絵かきさせたい方へおすすめ。

お家で汚れてもいいお洋服でするといいですね。

このプレイマット長年使用!
ごろごろオムツも替えやすい!
マットの上下も掃除機しやすくて、こぼれても汚しても拭き取れる!

冬も座っても痛くなく暖かいし、夏もさらっとしていて良かった!
幼稚園児になっても遊びスペースにしてるよ!

慣れてきたら~

園とは別に!!!お家用にクレヨンがあると、もっと楽しめます。

ある程度、力加減ができるようになったら、細いクレヨンを選びましょう!

色が多いとより楽しめますね。

サクラクレパス

ぺんてるくれよん

安全なドットマーカー

5歳年中年長頃~

クレヨン使ってた子どもが憧れちゃうクーピー

フタを出来る年齢になったら!クレヨンから水性ペンに変えると、また絵の幅が広がります。

お家で廃材で工作するときは、ペンも使える!

こどもと一緒に絵を描いてみよう!

おとなも芸術を楽しみたい気分の方へ!

トンボ鉛筆

大人が集中・熱中しているものってこどもも興味がわきやすい!

大人の自分自身が絵を描くことを楽しんでみましょう♡

おすすめほん

絵が苦手なこどもへプレゼント!

子どもにコツをつかんでほしい方へ

書き込みもできて、自由が帳のように使えるページもあり楽しい!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次